5.10.2 試験報告書及び校正証明書
試験所・校正機関が正当な除外の理由をもつ場合を除き,個々の試験報告書又は校正証明書は少なくとも次の情報を含むこと。
a) 題目(例えば,“試験報告書 又” は“ ” 校正証明書 )
b) 試験所・校正機関の名称及び所在地,並びに試験・校正がその所在地以外で行われた場合はその場所
c) 試験報告書又は校正証明書の識別(例えば,一連番号),各ページ上にそのページが試験報告書又は校正証明書の一部であると確実に認められるための識別,及び試験報告書又は校正証明書の終わりを示す明りょうな識別
d) 顧客の名称及び所在地
e) 用いた方法の識別
f) 試験・校正された品目の記述,状態及び明確な識別
g) 試験・校正を実施した日付,並びに結果の有効性及び利用にとって重要な場合の試験・校正品目の受領の日付
h) サンプリング計画及び手順が結果の有効性又は利用に関係する場合には,試験所・校正機関又はその他の機関が用いたサンプリング計画及び手順の引用
i) 試験・校正結果。適切な場合,測定単位を伴う。
j) 試験報告書又は校正証明書に発行権限をもつ人物の氏名,職能及び署名又は同等の識別
k) 該当する場合,結果がその試験・校正品目だけに関するものであるという旨の表明
注記1 試験報告書及び校正証明書のハードコピーは,ページ番号及び全ページ数を表示することが望ましい。
注記2 試験所・校正機関の書面による承認がない限り,試験報告書又は校正証明書の一部分だけを複製してはならないと規定する試験所・校正機関の表明を含めることが推奨される。