【IATF16949対応】運用記録集(全30様式以上)
\即導入・即運用!IATF品質マネジメントを効率化!/
商品案内
IATF16949に準拠した運用記録集です。
品質マネジメントシステム(QMS)の実務に即したフォーマットを多数収録。
内部監査、是正処置、教育訓練記録など、日々の運用に欠かせない帳票をすぐにご活用いただけます。
すべての様式はMicrosoft Word
編集・社内ルールへのカスタマイズも自由です!
収録内容
目次
改 訂 履 歴 2
外部及び内部の課題シート 5
利害関係者及びその要求事項一覧表 6
リスク及び機会の検討結果表 7
リスク及び機会への取組み計画 8
( )FMEA 10
予防処置報告書 15
緊急事態対応計画書 17
目標達成計画・達成報告書 18
工場,施設及び設備のリスト 19
建物及び作業場所日常点検表 20
監視機器管理台帳(校正/検証の活動の記録) 21
監視機器日常定期点検表 22
校正機器等異常報告書 23
代替方法に対する顧客承諾の記録 24
力量一覧表 25
年度教育訓練計画 26
教育訓練実施報告書 27
教育訓練個人記録 28
有資格者一覧表 29
会 議 議 事 録 30
コミュニケーション記録(社内・社外) 31
苦情処理終了書 32
内部文書リスト一覧表 33
内部文書管理台帳 34
外部文書リスト一覧表 37
外部文書管理台帳 40
受注検討記録 41
製造フィージビリティ検討結果表 42
APQP計画書 44
ソフトウエア開発能力の評価表 45
コントロールプラン 46
設計・開発中の規定された段階での測定項目 47
APQP計画総括・承認書 48
設計開発変更記録 49
設計改善要望書 50
取 引 先 評 価 表 51
取 引 先 再 評 価 表 52
取引先台帳 53
法令・規制要求事項一覧 54
供給者のパフォーマンス評価表 55
第二者監査チェックリスト 56
第二者監査報告書 60
外部提供者に対する情報シート 64
始業点検チェックシート 65
保全計画及び目標パフォーマンス記録 66
生産計画システム 67
トレーサビリティ計画書 68
特別採用認可書 69
分解又は手直し指示書 70
不適合製品出荷通知書 71
工程能力評価表 72
製造工程能力等調査結果表 73
顧客又は外部提供者の所有物管理表 74
顧客又は外部提供者の所有物異常報告書 75
保守・修理作業記録 76
工程内・検査報告書 77
最終検査報告書 78
受入検査表 79
不適合製品発生報告書 80
サービス実施記録 81
監視,測定,分析及び評価シート 82
データ収集評価表 83
顧客満足調査表 84
内部監査年間スケジュール表 85
内部監査実施計画書 86
内部監査チェックリスト 89
内部監査報告書 91
マネジメントレビュー会議議事録 92
不適合発生報告書 97
是正処置報告書 98
クレーム処理対応報告書 99
こんな方におすすめ!
-
IATF16949認証を取得済み・これから取得したい企業様
-
自動車業界の品質管理・製造部門担当者様
-
QMSの効率化を目指す経営者様
-
ISO/IATFコンサルタントの業務支援ツールとして
本商品の特徴
- 記録様式をあらかじめ製本A4版とWORD形式のフアイル(USBに収録)
-
自由にカスタマイズOK(自社ルールにあわせて編集可能)
-
すぐに使える(初めての方にも安心)
-
顧客固有要求・リスク管理にも対応
商品詳細
- 価格:90,000円(税抜)
- 利用範囲:社内利用・業務活用可(再配布・転売は不可)
- サポート:メール相談にて3回まで無料付き
よくあるご質問(FAQ)
Q. 自社用にカスタマイズして使ってもいいですか?
A. はい、全て自由に編集可能です。
Q. サンプルはありますか?
A. 一部様式のプレビュー画像を商品画像欄に掲載しています。
ご購入後の流れ
1.ご注文ののち、見積書、請求書をメールにて送付。
2.納品:個人の方は、入金の確認後に納品。
法人の方は、すぐに納品。商品到着後に10日以 内に入金して下さい
「もう迷わない。すぐに使えるIATF16949運用記録集!」
品質マネジメントは日々の記録がカギ。
その”面倒”、この運用記録集が解決します。
IATF運用の第一歩を、今すぐスマートに始めましょう!
実際の運用記録例
社長は,製造工程が一貫して,顧客の規定した全ての技術及び生産能力の要求事項を満たす製品を生産できることが実現可能か否かを下記の検討項目を評価,判定し,承認した。
社長サイン 〇〇
承認日 2017年11月1日
部品名;
部品番号;
顧客名;
項目 |
内容 |
添付参照書類 |
評価 |
1.リスク分析 |
①実現能力の評価 |
|
|
②プログラムタイミング |
|
|
|
③資源 |
|
|
|
④開発コスト |
|
|
|
⑤投資 |
|
|
|
2.工程 |
①故障、不具合の潜在性 |
|
|
②影響評価 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.フィージビリティ分析 新規の製造技術又は製品技術に対して及び変更された製造工程又は製品設計に対して実施する。 |
①生産稼働, |
|
|
②ベンチマーキング調査, |
|
|
8.2-02-01
(2/2)
項目 |
内容 |
添付参照書類 |
評価 |
|
③他の適切な方法で,仕様どおりの製品を要求される速度で生産する能力の妥当性確認を行う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この記録は、会議議事録に添付して、品質保証部に提出して下さい。
8.2-02-01
設計部長 |
作 成 |
|
|
開発テーマ |
|
||||||
設計責任者 |
|
||||||
APQPチーム |
|
||||||
設計のインプット |
|
||||||
設計のアウトプット |
|
||||||
設計目標 |
項目 |
目標 |
|||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
APQP日程 |
段階 |
1開始 |
1終了 |
2終了 |
3終了 |
4終了 |
生産開始 |
計画 |
|
|
|
|
|
|
|
実績 |
|
|
|
|
|
|
8.3-01-01