【ISO14001内部監査員 補充研修 開催案内】
品質保証部、環境管理責任者の方へ
ISO14001内部監査員を一人増やしませんか!
⇒ISO14001内部監査員 補充研修を開催することにした理由
近年の環境マネジメントシステム(EMS)運用において、内部監査は改善活動の中核的役割を果たしています。しかし、ISO14001取得した時のメンバーが退職していなくなり,全員でマネジメントシステムの運用を継続してはいるものの、また規格改訂等の改訂がされたり、以前の知識・手法では十分に対応できなく不安を感じることが大いにあります。
そこで、EMSのレベルアップの為に、未だ内部監査員に資格認定される予定の方に,実務で役立つ内部監査員を補充する研修を開催いたします。
<某企業様のコンサルテイングのお話> ISO9001を取得されている企業様から、ISO17025の取得のコンサルテイングの依頼があり、3回目の指導で出た話ですが、技術の部分より前にQMの指導をして欲しいと。私は、ISO17025の指導をしている中で、ISO9001を取得していらっしゃるからISO17025の主なQMは理解されると思っていました。ところが指導に参加されている6名の中で、ISO9001の要求事項に詳しい人は、一人しかいらっしゃらない。これは驚きました。でもISO9001の運用については長年,審査機関の審査を受けられ維持されているのです。ISO9001の外部の研修に行かなくても、決められた記録(要求されている)をそろえれば審査機関の審査を合格していけるのです。ただ審査でISO9001要求事項について聞かれると何も答えられないことが予想されます。
このようなことがISO9001を取得されていて、ISO14001も取得されている企業様でも同じようなことが考えられるような気がします。
________________________________________
■ 開催概要
• 研修名:ISO14001内部監査員 補充研修
• 対象者:
〇新しく内部監査員に任命される予定者の方
〇内部監査の進め方や報告書作成に不安がある方
• 主な内容:
1.最新ISO14001要求事項のポイント整理
2.内部監査計画とチェックリストの実践的見直し方法
3.監査質問の組み立て方(現場対応のコツ)
4.監査記録・是正処置要求書の書き方
5.不適合事例と改善提案の作り方
• 開催日時
開催地 | 会 場 | 月 日 | 時 間 | 締切日 | |
鹿児島県霧島市 | 国分パークプラザ | 2階会議室 | 9月5日 | 午前10時から16時30分 | 8月29日 |
福岡県久留米市 | 久留米商工会議所 | 会議室202号室 | 9月11日 | 午前10時から16時30分 | 9月4日 |
熊本県八代市 | 桜十字ホールやつしろ | 小会議室2 | 9月16日 | 午前10時から16時30分 | 9月9日 |
沖縄県那覇市 | 沖縄産業支援センター | 会議室(小)308 | 10月2日 | 午後13時から16時30分 | 9月25日 |
会議室(小)307 | 10月3日 | 午前9時から12時 |
• 定員:20名
• 受講料:29,700円(税込、テキスト代込)
• 講師:ISOコンサルタント 弊社代表 松元 義仁
________________________________________
■ 受講のメリット
① 現在の自社のISO9001の運用に新しい風を吹き込む ➁規格要求事項の解釈を再確認できる
➂自社のマネジメントシステムの全体像(つながり)が理解できる ④内部監査員に登録してもらう ⑤内部監査員研修修了書を発行
________________________________________
■ お申込みは
下記のホームページよりお申込みください。
________________________________________
■ 主催・お問い合わせ
有限会社都城情報ビジネス
〒885-0081 宮崎県都城市鷹尾1-9-18
TEL:0986-21-1045
E-mail:info@www.mjb.jp