ISO/IEC 17025:2017 要求事項の項番別解説 6. 資源に関する要求事項

目 次

序文
1 適用範囲
2 引用規格
3 用語及び定義
4 一般要求事項
4.1 公平性
4.2 機密保持
5 組織構成に関する要求事項
6 資源に関する要求事項
6.1 一般
6.2 要員
6.3 施設及び環境条件
6.4 設備
6.5 計量トレーサビリティ
6.6 外部から提供される製品及びサービス
7 プロセスに関する要求事項
7.1 依頼,見積仕様書及び契約のレビュー
7.2 方法の選定,検証及び妥当性確認
7.3 サンプリング
7.4 試験・校正品目の取扱い
7.5 技術的記録
7.6 測定不確かさの評価
7.7 結果の妥当性の確保
7.8 結果の報告
7.9 苦情
7.10 不適合業務
7.11 データの管理及び情報マネジメント
8 マネジメントシステムに関する要求事項
8.1 選択肢
8.2 マネジメントシステムの文書化(選択肢A)
8.3 マネジメントシステム文書の管理(選択肢A)
8.4 記録の管理(選択肢A)
8.5 リスク及び機会への取組み(選択肢A)
8.6 改善(選択肢A)
8.7 是正処置(選択肢A)
8.8 内部監査(選択肢A)
8.9 マネジメントレビュー(選択肢A)

  1. 資源に関する要求事項

適切な人員、設備、機器、施設、外部供給品などを含む資源に関する要求事項。

  • 6.1 一般
    試験・校正に必要なリソースを特定し、それが有効であることを確実にする。
  • 6.2 人員
    資格・経験・技能を備えたスタッフが、適切に作業を行っているか。教育訓練記録の保持が求められる。
  • 6.3 設備
    測定や環境条件に影響を与える設備が適切に設置・維持されていること。
  • 6.4 機器
    計測器・試験装置などが定期的に校正され、適切な精度で作業できるよう維持されているか。
  • 6.5 外部提供品
    試薬やサービス(例:外注試験)の供給者を管理し、品質を保証すること。
  • 6.6 外部から提供されたサービス・製品の管理
    例えば外注された校正サービスがISO/IEC 17025準拠かどうかを確認すること。

🔎 チェックリスト(6.16.6 含む)

チェック項目 Yes/No 備考
必要な資源(人、設備、機器)が識別されているか? 試験ごとの資源リストなど
スタッフの能力(教育・訓練記録)が維持されているか? スキルマトリクスあり
設備・施設が測定結果に悪影響を与えないよう管理されているか? 温湿度管理など
測定機器は校正され、トレーサビリティが確保されているか? 校正証明書が保存されている
外部提供サービス(例:外注校正業者)は管理されているか? 承認リストの整備

📘 実例

  • 新人スタッフに対し、OJT完了後に試験業務の資格認定試験を実施。合格者のみが報告書作成可。
  • 試験室は恒温恒湿環境で管理され、記録はデータロガーで常時取得。