ISO9001の取得予定者の皆様へ
下記のテーマについてメール配信しております。一週間分です。
第1回 キックオフ大会について
第2回 ISO構築スケジュールについて
第3回 当社のコンサルティングについての思い
第4回 各部門部署が取り組む課題について
第5回 ISOを認証後について
お問合せ下さい
ISO9001の取得予定者の皆様へ
下記のテーマについてメール配信しております。一週間分です。
第1回 キックオフ大会について
第2回 ISO構築スケジュールについて
第3回 当社のコンサルティングについての思い
第4回 各部門部署が取り組む課題について
第5回 ISOを認証後について
お問合せ下さい
皆様のISO9001、ISO14001の運用状況はうまくいっていますか?ISO9001、ISO14001を取得されてそのあとどうですか?
最初のISO9001、ISO14001の取得の際は、コンサルタントを活用されたとしても、そのあとずーと、10年以上も自社で、
毎年、毎年 審査を受けていくつかの推奨事項(懸案事項)の指摘を受けて、今日に至っていませんか?
たまには外のコンサルタントをもう1回頼まれて指導をうけられることをお勧めします。
お金がかかるから頼めない? いやいや私には、今の運用状況に満足(何も気づかれないで)されていることや、運用にかかる
時間,審査機関に払われている審査料金のほうがもつたいないように思えてなりません。
是非、お知り合いのISOコンサルタントに再度、指導をしてもらって下さい。
今、2015年度版移行の審査を数社させて頂いての感想です。
今年は,ISO9001の品質マニュアル,ISO14001の環境マニュアルに関する本は、本屋さんでは見かけないかもしれません。
いつも気になるISO9001の品質マニュアル,ISO14001の環境マニュアルに関する本は、あるのか?
今日午前中、東京駅の八重洲ブックセンターによってきました。
2階のISO9001,ISO14001に関する本の書籍棚をみても,ISO9001の品質マニュアル,ISO14001の
環境マニュアルに関する本は、1冊もありませんでした。
今年のISO9001の品質マニュアル,ISO14001の環境マニュアルに関する本は、出版されないかもしれません。